放課後、

いい未来

探そう。

#アオラボ

「将来、なにするの?」

最近、なんとなく将来を
考えるようになった。

しっかり受験して
いい大学に入れば
いい感じになるのかな。

少子高齢化とか
環境汚染問題とか
貧困問題とか
なんとなく知ってるけど
私の将来ってどうなるの?

私にとっての
いい未来ってなんだろう。

お知らせ

2024年6月14日

第3回「コワーキング in青楓館」開催決定!

2024年6月11日

【6.30開催】教えて先輩!留学ってどう進路に活かすの?

2024年4月10日

関西の大学版!合格体験談~明日から対策の一歩目を踏み出せる~

2024年2月6日

総合型選抜 合格体験談 ~明日から対策の一歩目を踏み出せる~

2024年1月11日

アオラボ主催イベント「高校生が大潜入!シェアハウスに社会科見学!」

2023年12月31日

アオラボ主催イベント「総合型選抜(AO推薦入試)スタート講座」

2023年12月28日

【イベントレポート】「総合型選抜・海外大学受験合格体験談~合格したからこそ伝えられること~」を開催いたしました。

【イベントレポート】「未来の学校教育を模索する~進学校・通信制・国際高校の視点から~」を開催しました

2023年12月5日

アオラボ主催イベント「総合型選抜・海外大学受験合格体験談 ~合格したからこそ伝えられること~」

2023年11月18日

アオラボ主催イベント「中高生と大人で未来の学校教育を模索する~進学校・通信制・海外高校の角度から~」

#アオラボって?

アオラボは、兵庫の通信制高校サポート校
青楓館高等学院が運営する放課後探求ラボ

1DAYだけの参加から、コミュニティに参加して仲間を見つけたり、コミュニティ限定のプロジェクトに参加したり幅広いコンテンツを用意していきます。
「課外活動は、東京に行かないと参加できない問題」の解決も目指しています。

話を聞いてみる!

なぜ探求なの?

探求学習をすると、
いい将来を見つける力が
つく!?

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、探求学習は学生の学習意欲や自己効力感の向上に寄与することがわかっています。
また別のカナダの研究では、探求学習を行うことで、学生の自己調整学習能力や情報処理能力が向上することがわかっています。
このように、探求学習という行為は、ただ何かに対する解像度を高めるだけではありません。学生自身の潜在能力を引き上げ、学生自身でいい未来を探すチカラを身につけることができます。

アオラボだからできる

自己探求を
中心とした
テーマ型探求

アオラボでは、遠いようで身近な社会問題を中心に探求活動を行います。

みんなで探求!

ロジカルに考え
チームで深める
アオラボカリキュラム

アオラボのカリキュラムは、ひとりではなくみんなで取り組むスタイルを用いています。自分以外の意見や発想に触れることで、より質の良い探求体験ができます。

放課後、いい未来を探そう。

青楓館が運営する放課後探求ラボ

話を聞いてみる!